福岡市マニア

福岡市マニア!福岡市のマニアックな情報を探せます!

福岡市の地理

「福岡」と「博多」

都市名は「福岡」であるが、中央駅名は「博多」を称する。「福岡」を称する駅は、西鉄天神大牟田線の西鉄福岡(天神)駅がある。また、「福岡」を称する駅として当市外では富山県高岡市(旧西礪波郡福岡町)にJR西日本北陸本線の福岡駅がある。

福岡は福岡藩黒田氏の武家町、博多は商人町として栄えた歴史があり、元々は別々の都市であった。市制施行の際に一悶着があったが、都市名を福岡、中央駅名を博多にすることで合意(詳しくは歴史で後述)。新幹線開通時は博多が玄関口となり、博多の知名度が大きく上回ったが、今日では天神地区(福岡城下町)の台頭もあり、「博多」より「福岡」という名称で呼ばれることが多くなり、博多は都市内の一地区名でしか用いられないことが多くなった。

隣接する自治体

以下の各市町に隣接している。括弧内は、その市町が隣接している福岡市の行政区。

  • 福岡県
    • 大野城市(博多区)
    • 春日市(博多区・南区)
    • 前原市(西区・早良区)
    • 糸島郡
      • 志摩町(西区)
    • 糟屋郡
      • 宇美町(博多区)
      • 粕屋町(東区)
      • 志免町(博多区・東区)
      • 新宮町(東区)
      • 久山町(東区)
    • 筑紫郡
      • 那珂川町(南区・早良区)
  • 佐賀県
    • 佐賀市(早良区)
    • 神埼市(早良区)
    • 神埼郡(早良区)
      • 吉野ヶ里町(早良区)

隣接市町のうち、福岡県にある市町は、いずれも福岡市のベッドタウンとして発達している。しかし、佐賀県にある市町は、福岡市とは脊振山地によって隔てられており、ベッドタウンとして発展するには至っていない。

2005年10月1日に佐賀県内の佐賀市と佐賀郡諸富町・大和町・富士町・神埼郡三瀬村が合併し、新市制による佐賀市が誕生したことで、県境を挟んで県庁所在地同士が接することになった。

海を挟んだ長崎県壱岐市・対馬市とも隣接扱いされる事もある。実際、市内電話料金は隣接扱い(離島特例)である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)